東北の山々/関西の山の会会員募集「山があるクラブ・U」登山クラブ

アドバイザーのページ

話題18  東北の山々
 
     共に山スキーで3冬通った八甲田山と蔵王。世界自然遺産の白神山地、花の秋田駒が岳、
      秋、夏そして2度の残雪期の月山、最も好きな大きな山、夏でも残雪豊かな山、飯豊山、朝日連峰、吾妻山、
      磐梯山そして南会津など山スキーも東北の山の大きなテーマ。

南北に長く伸びる東北地方、その中央には日本最長の奥羽山脈があり、下北半島の恐山山地に続いています。その西には越後山脈、飯豊山地、朝日山地、月山、鳥海・丁岳山地、大平山地、白神山地そして岩木山、津軽半島の津軽山地と河川によって区切られ、とびとびになった山地が続きます。
東は単純で阿武隈山地と北上山地のふたつが続いています。

活動中の火山が多いのが東北地方の山の特徴です。奥羽山脈は那須火山帯、西の鳥海山や岩木山は白山火山帯の火山です。東北新幹線で見ていても、那須連峰、安達太良山、吾妻山、蔵王山、栗駒山、岩手山と皆緩やかな山裾のラインを描いています。火山の噴火による灰や砂の堆積によるものです。
 鳥海山、岩木山、岩手山等の独立峰に近いものでははっきりと、いわゆる富士山型、コニーデとなっていてそれぞれ出羽富士、津軽富士、岩手富士などと呼ばれています。ちょっと見には富士といいがたい磐梯山も会津富士の名があります。
 溶岩台地的な盾状火山としての月山や八幡平もユニークです。
 火山というと、登山の対象としては割合単純なコースにしかなりませんが、東北地方の山では、いくつかの峰が複合して、変化あるルートをとれるものが多くあります。吾妻山、岩手山・八幡平や八甲田山などはそうした例です。

非火山の飯豊山や朝日岳等は山も谷も深く、登山の対象として、変化もあり面白いものです。飯豊山など、積雪量も多く、夏になっても山稜に残雪が多く、見ごたえがあります。
 登山路にもなっている石転び沢の雪渓など、白馬岳の大雪渓にも負けない登りを楽しめます。

 高山植物やそのお花畑の豊富さも東北地方の山の特長です。飯豊山、朝日岳、鳥海山、焼石岳、そして北上山地の最高峰、早池峰山などがおすすめです。

 紅葉もナナカマドやカエデの真紅、そしてブナの黄から赤褐色までの変化が、圧倒的な広さで広がるのが東北の山々です。栗駒山、船形山、八甲田山は特に有名ですが、他の山々も見事です。

 次いで雪景色や雪の中の山行きを楽しめるのも東北の山々の特長です。蔵王山や八甲田山は山頂周辺のアオモリトドマツの林に大きな樹氷、モンスターが付いて、ロープウェーを使って簡単にその中をスノーシューで歩いたり、滑ることができます。春にはその他の山、月山、八幡平、栗駒山そして吾妻山等も山スキーで自由に滑ることができます。火山特有な緩やかな山肌があるからです。

あまりに山の数が多く、個別に解説することはできませんが、特に好きな山とその見どころだけを簡単に記しておきます。
 磐梯山 裏磐梯の湖沼群と雄国沼のニッコウキスゲの大群落(7月中頃)
 飯豊山 東北で最も登山を楽しめる山 ボリューム感があり雪渓と北股岳、大日岳、御西岳周辺のお花畑がすばらしい。
 朝日連峰 大朝日岳よりも北側の三角峰〜オツボ峰〜以東岳〜寒江山までの稜線のお花畑、紅葉の時期行ったことはあり
     ませんが、これもいいと聞いています。
 月山  弥陀ヶ原の湿原、ブナ林の紅葉、山頂付近の草紅葉、姥ヶ岳、月山、湯殿山の稜線周辺の山スキー
 蔵王山 紅葉、樹氷林とスキー
 鳥海山 夏の雪渓の登山とお花畑
 栗駒山 紅葉と春の山スキー
 焼石山 お花畑
 早池峰山 蛇紋岩特有の高山植物群、ハヤチネウスユキソウ
 岩手山、八幡平 縦走、山スキー。
 八甲田山 紅葉、温泉、スキー、山スキー あまり人の行かない南八甲田も面白い
 白神山 ブナ林
 岩木山 展望とミチノクコザクラ

 今東日本大震災による東北地方支援としての東北地方の山登山がされています。  2011.11.4 

アドバイザーのページのトップへ  

「山があるクラブ・U」 HOME