曽爾 屏風岩、住塚山、国見山山行記録/関西の山の会会員募集「山があるクラブ・Ⅱ」登山クラブ

山行記録

曽爾 屏風岩、住塚山(1,009.6m) 、国見山1.017m()

4月13日(土)  快晴

 予備日でしたが14日(日)は、お天気悪いので13日になりました。

 梅田を7時50分頃出発して途中地図を確認しないといけない場面もありましたが、標識が何ヵ所かあって迷う事なく曽爾村からのくねくねとした細い林道を20分程登ると屏風岩公苑です。

 登山口にあたる屏風岩は室生火山群を代表する南面に屏風を立てた様な、柱状節理の岩壁で屏風岩公苑から見た姿は迫力満点でしたが、お目当ての山桜は屏風岩の下の平地に群生しているがその開花は2週間程かかりそうとの事でした。 それでも、2~3組の人達が散策していて10人程が望遠鏡で鳥の姿を追っていました。

 いつもは無料の4~50台ほど止められる駐車場はこの時期500円徴収されます。トイレは、きれいでした。

     
屏風岩公苑から見上げる屏風岩 手前はヤマザクラの群生    屏風岩公苑のヤマザクラ林 
     
1994.4.29の屏風岩公苑 やはり適期は4月末か     

 登山口は、公苑の端っこにあっていきなりの急登を登りきると屏風岩の一峰の分岐でした。ここを左折して住塚山へ向かいます。
 ブナ林の割合が増えてくると山頂が近く階段を登りきると住塚山山頂で360度の眺望でした。壊れかけのベンチがあって、少し休憩しました。

   
屏風岩のコル    住塚山山頂から東の展望 中央やや左から倶留尊山、古光山
右端は三峰山  
     
左手前に鎧岳、兜岳 中央は倶留尊山右端は三峰山      南の迷岳、大峰(大普賢岳~山上ヶ岳) 

 国見山まで1.2km程、暫くなだらかな尾根道ですが、ゼニヤワタまで下りの連続です。ゼニヤワタから露出した岩が増えて急登でロープを張ってある所が何ヵ所かありました。

   
ゼニヤタワ   ゼニヤタワ北から国見山を望む 

 正午を過ぎてから着いた国見山からも眺望は素晴らしく、地図をだしてそれぞれの山を確認しました。西に金剛山、葛城山、北には愛宕山、京都盆地、比叡山そして東に倶留尊山、古光山、南に三峰山、高見山、台高の山々、そして大峰の山々が取り巻く。
 4、5人の女性グループが休憩していました。私達もここでお昼にしました。 

     
国見山への岩場の登り   山頂手前の稜線 
     
国見山(1,017m) 山頂で    
 
東(古光山、三峰山)から高み山そして南西の大峰の山々の展望展望  
   
岩場の下り    白いショウジョウバカマ(ユリ科) 

 下山はゼニヤワタから林道へ出て途中右手を若宮峠へ向かう。林道脇には白いショウジョウバカマ沢山咲いていました。屏風岩頂上には行かず若宮神社に下りました。

 屏風岩公苑から車での帰り、鎧岩(893.6m)の撮影スポットの橋?と佛隆寺の山桜を見に行きましたが、ここの山桜もまだでした。

     
相輪集落付近から見た鎧岳    佛隆寺の大きなヤマザクラ、千年桜 まだほとんど開花していない 

 帰り渋滞とアクシデントがあり予定より少し遅くなりましたが、みんな怪我なく無事帰宅出来ました。

屏風岩山桜満開の時いきたいと思いました。清水さん長時間の運転お疲れ様でした。有り難うございました。


参加者:会員 清水、白柳、南井、村上 計4


コースタイム

屏風岩公苑駐車場 10:15/10:25 行動時間
コル 10:50/11:00 歩行時間
住塚山 11:20/11:45 休憩時間
ゼニヤタワ 12:00
国見山 12:25/13:10 GPS Geographica
ゼニヤタワ 13:30 測定点数 164
分岐 13:45 歩行距離 4.2km
コル 13:55 累積登高 539m
林道 14:05 累積下降 539m
屏風岩公苑駐車場 14:10/14:20
川西池田駅 7:20
阪神高速池田線
梅田 7:45/7:55
葛城IC
橿原 道の駅耳成 9:05/9:20
宇陀榛原
曽爾長野
屏風岩公苑駐車場 10:15/14:20
相輪 14:30/14:40
宇陀、高井 15:00/15:50
宇陀 仏隆寺桜 16:05/16:20
桜井セブンイレブン 16:40
橿原  大渋滞費
葛城IC 17:40
出入橋IC 18:20
大阪駅 18:50
福島IC 19:00
小花IC 19:15
池田 19:25
清和台 19:40

 
屏風岩、住塚山、国見山トラック地図

この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである。

山行記録トップへ

「山があるクラブ・Ⅱ」 HOME